宮崎みんなのポータルサイト miten !でグルメ・イベント等の生活情報をチェック!
働いてミテン
ユーザー名:
パスワード:
トップ | 無料会員FAQ | サイトマップ | リンク集 |
すべて 食べる
遊ぶ 買う
キレイ 暮らす
健康 医療・福祉
でかけてmiten
買ってミテン
働いてミテン
  >>操作説明へ >>みんなの部活TOPへ
  利用ガイドライン
  利用ガイドラインは、mitenの利用規約とともに、「みんなの部活」サービスをご利用いただく
すべてのお客様に対して適用されます。なお、サービスをご利用いただくことによって、
本ガイドラインの内容を承諾いただいたものとみなします。
免責事項、準拠法および裁判管轄につきましては、miten利用規約に準じます。
  みんなの部活とは
   ・名称とサービスの対応

  ・部活…コミュニティ(非招待制SNS)
  ・Myノート…簡易ブログ機能
  ・プロフィール…プロフィール機能、プロフ
  ・Myページ…個人メニューページ

 参加者の名称

  ・部長…コミュニティ管理者
  ・副部長…コミュニティ副管理者
  ・部員…部活に参加しているユーザ

「みんなの部活」は、文章、写真の投稿機能やお客様同士で交流できる機能を有し、
これらのサービスを通して、お客様が意見を交換したり、創作を発表したり、お客様同士が
交流できる場を提供しています。サービスをご利用いただくお客様は、
当利用ガイドラインを良くお読みになり、ご理解いただきますようお願いいたします。
  ユーザーの責任
  当サービスを利用する全てのユーザーは、当利用ガイドライン「禁止事項」を
良くお読みになりお守りいただくようお願いいたします。

部長は当サービスを利用して、部員を集め、好きなテーマのコミュニティを
当利用ガイドラインの範囲にて自由に運営することができます。
部長は、部の書き込みや協調などを正しく運用して頂きますようご協力お願いいたます。

部活を作成する際、コミュニティの名前(部活名)は、
暴力的及び卑猥な表現など他人が不快に感じる名前をつけないこと。

個人を特定できる情報は記載しないこと。他人を誹謗中傷し、またはその名誉もしくは
信用を毀損する行為、暴力的及び卑猥な表現など、他人が不快に感じる記述は行わないこと。

不特定多数が閲覧できるというインターネットの特性があり、表現など未成年の配慮を行なう
責任があります。また、”ネットいじめ”や犯罪に係わる、又はその危険があると判断される
記述を発見した場合、警察を含め、関係機関への通報を行いますので十分にご注意ください。


一定期間書き込みがない部活や部長が部活の運営を放棄した部活など、部員数や書き込み
頻度など総合的に判断して運営側より、部活を停止又削除を行なう場合が御座います。
  禁止事項
 
1.商業用の広告、宣伝を目的とした書き込み内容。

2.法令違反。及び違法行為を勧誘・助長する恐れのある行為。

3.他ユーザーの名誉、信用、プライバシー権、その他の権利を侵害する行為。

4.他ユーザーに対する中傷、脅迫、いやがらせ。経済的もしくは精神的に不利益を与える行為。

5.本サイト内の投稿可能な箇所に、関連性の希薄な同一の文章、類似の文章を繰り返し
 送信する行為。 (文言、記号、絵文字、URL等の表現方法は問わない。)

6.民族・人種・性別・年齢・宗教・思想等による差別につながる表現の掲載。

7.暴力的な写真及び画像、グロテスクな写真及び画像の掲載。

8.露出度の高いヌード写真及び画像。胸や性器が露出した写真及び画像
 等卑猥と判断される画像の掲載。

9.性行為や性器に該当する言葉の表現。暴力的また挑発的な言葉の表現等の掲載。

10.異性との出会い、猥褻な行為等を希望、または誘導することが主目的であると判断する行為
 及び誘導する行為。

11.児童売買春・ポルノ、無修正ビデオ映像のダウンロードサイト等へのリンク掲載。

12.その他一般の方が不快に感じる写真及び画像の掲載。

13.自殺、自傷行為、薬物乱用等を美化・誘発・助長する恐れのある言葉、その他の表現の掲載。

14.詐欺、規制薬物の濫用、売春、児童売買春、携帯電話の違法な売買、
 預貯金口座の売買等犯罪に結びつく恐れのある行為の掲載。

15.違法な賭博・ギャンブル行為。または違法な賭博・ギャンブルへの参加を勧誘する行為。

16.選挙の事前運動、選挙運動またはこれらに類似する行為、および公職選挙法に抵触する行為。

17.営利・非営利を問わず、全ての医療及び医療類似行為。

18.スパムメール、チェーンメール、MLM、アフィリエイト、その他勧誘を目的とする書き込み。
 アダルトサイト、マルチ、ねずみ講への勧誘は固く禁止します。その他目的であっても
 多くの人の迷惑となるこれらの行為。

19.本人、第三者の如何を問わず、氏名、住所、勤務先、電話番号、ナンバープレート、
 金融機関口座番号等個人を特定しうる内容の掲載。

20.ユーザーID、ニックネーム、氏名等を特定した上で攻撃的批判をする行為。

21.他者の個人情報を収集・蓄積する行為、または個人情報を収集する他のサイトへの誘導を目的とした行為。

22.対象を誹謗中傷(評判、トラブル、クレーム等)する内容、虚偽の内容の掲載。

23.予め転売する目的で購入した商品を売買する行為を禁止します。非営利の売買、
 交換等に関しては、他人同士の取引は危険ですのでお勧めできません。

24.自分以外の人物を名乗ったり、会社や組織を成りすまして名乗る行為。

25.mitenの提供する本サービスについて、商業利用目的で、無断でそのコピー、複製、
 アップロード、掲示、伝送、配布使用、複写、販売、再販売等する行為。

26.同じアカウントを複数人で利用する行為。一人のユーザーが複数のアカウントを
 持ち自作自演を行なう行為。

27.サーバーやネットワーク・システム等に負荷や不正操作を行い運営を妨げる行為。

28.弊社の設備に蓄積された情報を不正書き換え、消去する行為。

29.ユーザーのアクセスまたは操作を妨害する行為。

30.ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等を送信または掲載する行為 。

31.法令、公序良俗、条例等に違反する行為。または利用規約、当利用ガイドラインに違反し、
 他者の権利を侵害すると弊社が判断する行為。

32.宗教団体・思想団体・無限連鎖講を開設、または特定の思想や活動への勧誘を目的とした行為。

以上の行為・掲載が確認された場合、状況を判断した上で、警察機関への通報・情報開示、
掲載情報の変更、登録削除等の処置をとります。なお、削除・変更前の通知は行ないません。
削除結果に関する質問・苦情は一切受け付けておりません。
判断の難しい場合に関しては、複数のスタッフにより運営基準と合わせて判断させていただきます。
その場合、ユーザーの皆様から寄せられるお問合せに迅速な対応ができない場合がございます。
改定日:2009/12/04